Skip to content

素敵な注文住宅ラボ

これから注文住宅を建てる方に発信するお役立ちブログ

  • あこがれの新築で作ってもらったニッチ
  • いつでもスッキリ!注文住宅は収納スペースにこだわりました
  • 夢の注文住宅も一回建てただけじゃ満足できない
  • 子育て世帯のあとあと後悔しない注文住宅
  • 新築をする場合は他人も欲しくなるような家に
  • 注文住宅を建てて満足と少しの後悔
  • 注文住宅を建てる時は事前の勉強が必要です
  • 注文住宅を考えるうえで大切なこと
  • 私みたいに注文住宅は慎重によく考えて設計して
  • 静を求めた結果行きついた一戸建て

夢の注文住宅も一回建てただけじゃ満足できない

PR|淡路島で事務所を新築

一戸建てを購入する際に念願だった注文住宅にする事にしましたが、設計士さんの好みも強く、外観も重視した為、窓が小さかったり、玄関が暗かったりしてもっと光が入るように希望をすれば良かったと思っています。

私と主人ももっと色んな意見やクチコミを見て勉強しておけば良かったのですが、設計士さんを信頼しすぎてしまって安易に決めてしまったような気がします。

設計士さんは決して嫌な方ではなく、むしろとてもいい方でしたので打ち合わせをする度信頼をおける方でしたが、仲良くなりすぎるのも少し考えものかもしれません。

注文住宅を建てるにあたり、もう少し打ち合わせする前に、建てた人の意見やクチコミを見たり聞いたりして自分達の希望を明確にして、設計士さんの意見があっても納得いただけるくらいの希望を持っている事かなと思います。

信頼がおける設計士さんだとしてもゆるがない自分達の建てたい家を作る気持ちが必要だと思うので、とにかく情報を得て想像し、自分達の建てたい家のビジョンを事細かに持っていれば回避できたかなと思います。

住めば都ですが、やはり不満は不満であると思いますので、いつかのリフォームや建て替えを夢見て、次こそ失敗しないようにいっぱい情報を得て決めましょう!

最近の投稿

  • 新築を建てる際には周辺環境のリサーチが大切
  • 注文住宅、平面図の数字だけでは分からない!
  • じっくり選んだ注文住宅で快適な生活をゲット
  • 自由な注文住宅を建てるには、まず研究から!
  • せっかくの注文住宅で後悔しないために
  • エレベーター付きの家
  • ライフスタイルの変化に大規模リフォームなしで対応できる注文住宅
  • 新築一戸建て、うれしいけど考えて建てよう
  • 夢の新築注文住宅が、ようやく叶います。
  • 緑の風景が常にある窓、素敵な一戸建てです!
  • 転勤族だけど注文住宅を建てました
  • 注文住宅のメリットとデメリットは?
  • 無垢の注文住宅が建てたい私がこだわったこと
  • 注文住宅は自分たちの色、それをカタチにする
  • 注文住宅はあなたの”希望”を具体化すること
  • 一戸建てでも駐車場は別で借りるべきかも
  • 夢のマイホームを手に入れました。
  • 注文住宅のメリット、デメリット
  • 新築で結露の無い健康的な家を建てたいなら
  • アルプスの少女ハイジのような世界を造ってみたい

アーカイブ

  • 2018年11月

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Powered by Headline WordPress Theme